【レビュー】HILLS FIELD OSAKEMAN パイントグラスを実際に使ってみた感想 – ビール・ハイボール好き必携の“相棒”!

【レビュー】HILLS FIELD OSAKEMAN パイントグラスを実際に使ってみた感想 – ビール・ハイボール好き必携の“相棒”!

お酒が好きな人なら誰しも、「お気に入りのグラス」をひとつは持っていると思います。

私もそのひとりで、これまで様々なグラスを使ってきましたが、最近出会った HILLS FIELDの「OSAKEMAN パイントグラス」 は、まさに“飲む時間を特別に変えてくれる”存在でした!

この記事では、実際に使って感じた良さや、口コミの声も交えて、詳しくレビューしていきます。

目次

基本情報・スペック

  • ブランド:HILLS FIELD(ヒルズフィールド)
  • 商品名:OSAKEMAN パイントグラス
  • 容量:480ml(ビールやハイボールにちょうど良いサイズ)
  • 材質:ガラス(厚めの設計で重厚感あり)
  • デザイン
    • 表:イラストレーター HIROTTON氏による“OSAKEMAN”
    • 裏:印象的なフレーズ “DRINK OR DIE”
  • 特徴
    • 通常より厚い作りで外からの熱が伝わりにくい
    • ビールやハイボールを最後まで冷たく美味しく楽しめる
    • キャンプやBBQにも映えるデザイン

容量はパイント(480ml)で、350ml缶+泡までぴったり入るサイズ感。

アウトドアブランドらしく「重厚さ」と「遊び心」が同居したグラスです。

実際に使ってみた感想

1. 重量感が心地いい

最初に手に取ったときの印象は「お、重い!」でした。

ただの重さではなく、“安定感と満足感につながる重み”。

これが不思議と飲むたびに心地よく、グラスを置いた時の「コトン」という音も気に入っています。

2. 冷たさが長持ち

厚手のガラス構造のおかげで、ビールやハイボールがぬるくなりにくいです。

私は冷凍庫に入れてキンキンに冷やしてから注ぐのですが、最後の一口まで冷たいまま楽しめます。

特に夏場のアウトドアではその効果を強く実感しました🍺

3. デザインのインパクト

表の“OSAKEMAN”イラスト、裏の“DRINK OR DIE”の文字。

この存在感は圧倒的で、飲んでいると必ず「それどこのグラス?」と聞かれます。

プレゼントとしても喜ばれる理由は、このデザイン性の高さにありますね!

4. 飲み口の良さ

グラスの縁がなめらかで、口当たりが非常に良いです。

ビールの泡が潰れず、ハイボールの氷とも相性抜群。

飲みやすさという実用面でも優秀です。

他ユーザーの口コミ

Amazonレビューを見ても、多くの人が高評価をしています。

  • 「ずっしりとした重みがとてもいい。氷の当たる音も最高!」
  • 「厚手で重量感があり冷凍庫で冷やして使っても問題なし」
  • 「プレゼントしたらとても喜ばれた」
  • 「ビールがぬるくなりにくく、口当たりもいい」
  • 「カッコ良すぎて自分用にも欲しくなった」

どのレビューを見ても共通しているのは、デザイン性・重量感・保冷性 への満足度です。

購入検討はこちら♪

良い点と気になる点

良い点

  • デザインがユニークでかっこいい
  • 重厚感があり「特別な一杯」に変わる
  • 厚手の作りでビールやハイボールが冷たいまま
  • プレゼントに喜ばれる

気になる点

  • ずっしりなので軽快さはない
  • 容量が大きいので小さめドリンク派には不向き

こんな人にオススメ

  • ビールやハイボールをよく飲む人
  • キャンプやBBQで映えるギアを探している人
  • プレゼント選びで迷っている人(特にお酒好きに◎)
  • いつもの晩酌を少し特別にしたい人

まとめ

HILLS FIELDの「OSAKEMAN パイントグラス」は、ただのお酒用グラスではありません。

“飲む時間を楽しく、特別にするアイテム” です🍺

実際に使ってみると、ビールやハイボールの美味しさがワンランク上がる感覚がありました。

デザイン性と実用性を兼ね備えたこのグラスは、自分用にはもちろん、プレゼントにも最適。

「今日はこのグラスで飲もう」と思うだけで気分が上がり、お酒の時間が待ち遠しくなります(*^-^*)

お酒好きにはぜひ一度試してもらいたい、そんな一本です。

購入検討はこちら♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次