目次
はじめに
キャンプの醍醐味といえばやはり焚火。
火を眺めながら語り合ったり、料理を楽しんだりする時間は、アウトドアの特別な魅力のひとつですよね。
そんな焚火時間をより快適にしてくれるのが、キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)の「クアッド ファイアスタンド」。
今回は、実際に使ってみた感想やユーザーレビューを交えながら、その特徴や魅力を詳しくご紹介します!
製品概要とスペック

- ブランド:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- サイズ:組立時 約 幅500×奥行500×高さ950mm
- 収納時サイズ:70×70×長さ600mm
- 重量:約1.2kg
- メッシュベースサイズ:420×420mm
- 材質:ステンレス鋼(脚部・メッシュ・固定ワイヤー等)、チェーンは鉄(亜鉛めっき)
- 耐荷重:吊り下げ 10kgまで
メッシュベースにより燃焼効率が高く、ダッチオーブンや鍋を吊るすチェーンも付属。
収納バッグ付きで持ち運びにも便利です。
特徴と使いやすさ

1. 燃焼効率の良いメッシュ構造
底がメッシュになっていることで、空気の通りが良く燃焼効率が高いのが大きな特長。
薪や炭を完全に燃やし切り、後片付けも楽にできます。
2. 安定性のある四脚構造
三脚タイプの焚火台に比べて安定性が高く、大きめの鍋やダッチオーブンも安心して吊るせます。
3. 多機能スタンド
- メッシュベースを外せば小型グリル用の四脚スタンドとして利用可能。
- チェーンは自在に調整できるため、火加減も簡単にコントロール。
- 長めの薪もそのまま置けるフラット設計。
4. コンパクト収納
収納時は直径7cm×長さ60cmとスリム。
バッグ付きなので持ち運びも簡単です!
組立方法(シンプルステップ)
- 平坦で安全な場所に部品を取り出す
- 脚部下段に固定ワイヤーをセット
- メッシュベースに脚部を通す
- 脚部上段を差し込み固定
- チェーンやフックを取り付けて完成
最初は少し戸惑うかもしれませんが、一度手順を覚えるとスムーズに組み立てられます。
購入検討はこちら♪
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

実際の使用感とレビュー
高評価レビュー
- 自作CFコンポジットさん(★5):「薪が完全に燃え切って後始末が楽。ヤカンも吊るせるのが便利」
- Ryutyさん(★5):「組み立ては慣れれば簡単。自在チェーンで火加減が調整でき、肉の吊るし焼きもできそう」
- 忍者さん(★4):「燃焼効率が高く、四脚で安定。吊り下げ調理も可能で多機能」
- KSさん(★5):「軽くてコスパが良い。組立・分解も簡単」
改善点を指摘する声
- taroさん(★3):「組み立ての途中で脚がぐらつく。最後に固定されれば安定する」
- 種市さん(★4):「交換用メッシュは消耗品と割り切る必要あり」
総じて、安定性・燃焼効率・コスパの良さに満足する声が多く、組み立ての煩雑さやメッシュの耐久性については「慣れや使い方次第」といった印象です。
メリット・デメリットまとめ
✅メリット
- 燃焼効率が高いメッシュ構造
- 安定性抜群の四脚スタンド
- 鍋やダッチオーブンが吊るせる多機能性
- 軽量で収納バッグ付き、持ち運び楽々
- コストパフォーマンスが高い
▲デメリット
- 組み立てにややコツがいる
- メッシュは消耗品と割り切る必要あり
まとめ
キャプテンスタッグの「クアッド ファイアスタンド」は、安定性・多機能性・燃焼効率を兼ね備えた優秀な焚火台です。
少し組み立てに手間はあるものの、その分しっかりとした安定感が得られ、ダッチオーブン調理や吊るし焼きなど幅広い使い方ができます!
焚火を楽しむだけでなく、アウトドア料理の幅を広げたい方には特におすすめできる一台です✨
購入検討はこちら♪
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
